VASTLAND株式会社(本社:兵庫県姫路市/代表:田中悠貴)は、自転車アクセサリーブランド「BIKEBOUND(バイクバウンド)」から、日常でかぶりたいと思える「自転車用ヘルメット アーバンキャップタイプ」を2025年5月10日(土)にAmazonと楽天市場から新発売します。
当社はヘルメット装着の浸透の壁になっている「格好悪い」という課題を払拭するため、日常のファッションを邪魔しないカラーとカタチにこだわったヘルメットを開発しました。
警察庁交通局が発表した「令和5年における交通事故の発生状況について」によると、自転車乗用中の事故による死者の50.3%が頭部損傷によるもので、うち91.4%がヘルメット未着用でした。さらに、ヘルメット着用状況別の致死率を比較したところ、非着用の場合の致死率は約1.9倍であることがわかっています。このような背景から、自転車事故から命を守るために、2023年4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。
全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されましたが、警視庁が2024年に実施した調査では、自転車乗用中のヘルメットの着用率は17%と、着用が浸透していないことがうかがえます。
(VASTLANDの本社がある兵庫は7.7%、支社がある大阪は5.5%と低率)。
また、東京都が2024年に実施した「自転車安全利用に関する調査」では、ヘルメットを着用しない理由で最も多かったのが「着用が面倒だから」「努力義務であり義務ではないから」というものでした。その他、「ヘルメットを購入する金銭的不安が大きいから」「格好悪いから」という回答がありました。
上記のデータから、自転車用ヘルメットの普及の課題になのは、必要性の理解や着用の習慣化だけではなく「ファッション面」という側面もあることがわかります。BIKEBOUNDは、この課題解決に繋がる自転車ヘルメットを開発することで、命を守るためのヘルメット着用の普及に貢献します。
当商品は、手持ちの自転車にもリンクしやすいタンのカラーと、普段の服装に自然となじむキャップタイプのデザインが特徴です。つばがあることで、日差しをある程度カットできるよう工夫しています。
ヘルメットの型は、日本人の頭の形にあうよう設計した、アジアンフィットモデルです。着脱はワンタッチ、備わったダイヤルを回してサイズ調整が可能なためフィット感が高く、長時間装着しても不快に感じません。上部にはベンチレーションを設けており、蒸れを軽減します。インナーパッドは取り外して手洗いが可能です。
厳しい安全基準に適合した「安全と安心の目印」SGマークを取得。購入日よりSG規格が定める3年間の賠償制度がついています。本体重量は約265gで、安全性を確保しつつ長時間の利用でも首への負担が軽減できるよう、インナーモールド構造により軽量化を図っています。夜間の視認性を高める反射シール付きです。
※インモールド構造とは、外側のシェルに内側のライナーを膨らませ圧着させる構造です。シェルとインナーに隙間がなく接着剤が不要なため、薄くても強度があり軽量です。
サイズ | L(55~60cm) |
カラー | タン |
重量 | 約265g |
材質 | シェル/PC ライナー/EPS インナーパッド、ベルト/ポリエステル |
価格(税込) | 3,280円 ※5月16日までは2,624円 |
外側にハードシェルを採用し、内側のライナーを肉厚にすることで、耐衝撃性に優れた設計になっています。さらに、衝撃を分散する型にすることで、お子さまの頭部をしっかりと守ります。「安全と安心の目印」SGマークを取得済み。
サイズ変化の早い子どもに合わせ、2サイズ・2カラーを展開。アジアンフィットモデルで、ダイヤルでのサイズ調整が可能なほか、あごパッドを取り付けることでズレが軽減し、快適性が向上します。
夜間において視認性を高める反射シール付きのため、追突リスクを軽減し、安全性を高めます。ワンタッチで着脱可能なバックルを備え、ヘルメット内側のインナーパッドは取り外して手洗いが可能なため衛生的です。
サイズ | S(50~54cm)対象目安年齢/2~5歳 M(53~57cm)対象目安年齢/4~9歳 |
カラー | ピンク、ブルー |
重量 | S/約380g M/約400g |
材質 | シェル/ABS ライナー/EPS インナーパッド、ベルト/ポリエステル |
付属品 | ベルトパッド |
価格(税込) | 2,980円 ※5月16日までは2,384円 |
■過去のプレスリリースはこちらからご覧ください
https://corp.vastland.co.jp/news/press-release/
※記事掲載や取材、製品の貸出し等を希望される場合は、お気軽にお声掛けください。掲載いただける場合は、お手数ですが事前にご連絡をお願いいたします。
※紙面掲載等で高画質画像や別素材を希望される場合は、別途ご連絡ください。